特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

アンガーマネジメント支部総会

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は日曜日。外は曇っていて、ひんやりした朝です。暑いのも嫌ですが、毎日晴れないのも気が晴れないので嫌ですね。。。今日は帰省中の長男を送りにいったりするので、事務所に行かず自宅でブログを作成しています。

 

昨日は私も所属する日本アンガーマネジメント協会関東支部の総会があり、私は事務所からZoomで参加しました。会場に行きたい思いもありましたが、大勢の場は避けたかったので(あと少々ズボラな思いも。。。)。総会では、Zoom参加者の受付担当として僅かですがお手伝いもさせていただきました。

 

総会は午後1時半からですが、受付準備や事前打ち合わせもあって10時半に入室。いろいろと打合せや入室者への確認の事前練習など行い、総会を迎えます。

参加者は会場&Zoom参加で概ね100名くらい。男女比では2:8くらいでしょうか。。。総会では、支部活動の報告(支部には4つの委員会(コミュニティ)があるので、それぞれ動画を使ったり、パワポを使ったりしながら面白おかしく活動を紹介)や会員交流(Zoomだとブレイクアウトセッションを活用)、アンガーマネジメント協会の安藤代表の講演など3時間に亘り盛りだくさんの内容でした(時間が短いくらい)。

 

コミュニティ報告では、私もメンバーとして参加しているファシリテーター(FT)の活動を支援するコミュニティからも報告があり、若干ですが顔を出し(?)して自己紹介も。どのコミュニティも嗜好を凝らして紹介しており、さながら大人のミニ文化祭の出し物のようでしたね(笑)。

 

安藤代表の講演は、アフターコロナの生き方についての考え方みたいな内容でした。幸福とは快楽÷執着という考え(あるお寺のお坊さんの教えだそうです)を元に、今後は執着や拘りなどを捨てること、気軽で軽やかな生き方も求められるとの考えを教えていただきました。不可実性が強まり予測が難しい社会になり、執着が強いと柔軟に動けなくなり辛くなるだけではとの投げかけでした。

 

総会をとおし、皆さんそれぞれの立場でアンガーマネジメントを楽しく前向きに学んでいて、それを社会に広げようと取り組んでいる姿勢に私自身も刺激を受ける思いでした。私も自分の立場・立ち位置でアンガーマネジメントの普及に取り組みたいと改めて思いましたし、今の取り組みは間違っていないことを再確認できました。また総会を運営する皆さん(私も末席ですが)は、ボランティアにも関わらず総会の成功に向けて献身的に取り組まれる姿には頭が下がります。皆さん、他に仕事をしながら運営支援に携わっていますからね。すごいです。きっと会場で運営に携わった皆さんは、終わって打ち上げとかあったんでしょうね。終わってのビールは美味しかったと思います。

 

今日はこの後、長男を見送りに行ってきます。では、また。

 

sr-morita.com