特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

今日は倫理で講演します

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

 

今日は火曜日なので、毎度のひの多摩倫理法人会モーニングセミナーの日。いつもながら早起きの日で、今朝は4時半起きです。で、会場に5時半着で向かって、今日はZoomを使ってモーニングセミナーで講演します。

 

本来なら倫理体験の報告をする場なのですが、コロナウイルス感染拡大に伴い大変な苦労をされている経営者もいるので、今の国などの支援策などをご紹介することにしています。


f:id:Hiroaki_M:20200518213420j:image

 

レジュメを作成しました。謝金もなく40分程度の講演なんですが、作り始めたら枚数が増えてしまって17ページになってしまった。。。

こんな内容で作成してみました。

1.雇用調整助成金(途中に休業手当の考え方)

2.小学校休業等対応助成金

3.社会保険等の納付猶予

4.みなし失業制度

5.働き方改革支援助成金

6.テレワークの取り組みなどアフターコロナでの働き方について

 

雇用調整助成金は関係ない経営者もいるでしょうから、あまり細部に入らず、制度の概要についてご紹介する予定です。でも、制度の拡充や手続きの簡素化が続くので、なかなか整理して伝えるのが難しいですね。ちょうど今日、厚労省から新たな簡素化情報が公表されるし。。。なのでホント入口だけ話しします。それよりも東京都社労士会が電話相談に応じていることや東京都産業労働局が無料で専門家派遣を行っていることなどを知ってもらえたら充分かなと思っています。

 

大変な苦労をされている経営者もいる半面、さほど影響を受けていない経営者もいますので、働き方改革推進助成金などもご紹介します。せっかくコロナの影響で会合などなくなったり、stayhomeしてじっくりと考える時間を得たので、今後を見据えて新たな取り組みをしてほしいと思って、助成金の活用やテレワーク実践時の留意点などについてご紹介します。テレワークを体験したことによって、特に若い社員や子育て世代の社員は、毎日会社に行かなくてもいいんじゃないか、との考えも芽生えていると思います。これで元に戻してはもったいないので、月に数日でもテレワークなどしたら労働時間の短縮に繋がるし、ワークライフバランスにもなります。通勤コストやペーパーレスにも繋がりますので、ぜひ助成金も活用しながら新しい働き方に取り組んでほしいことを伝えたいと思います。もちろん、テレワークはメリットもデメリットもあるので、きちんと吟味や準備が必要です。単に「社長や管理職はITが苦手なので、テレワークは無理」では、社員のモチベーションは下がるだけですよね。先ずは若手も交えての検討をスタートさせることが大切だと思います。

 

皆さん、早起きなので、二度寝しないよう話すテンポにも気を付けてお話しするようにいたします。少しでも役に立てば嬉しいですね。

 

終わったら急ぎ吉祥寺の企業さんへ助成金の相談対応に向かいます。時間に余裕があれば車を事務所の駐車場に停めて向かいますが、どうかな。。。吉祥寺は駐車場代も高いので、できれば電車がいいのですが。。。吉祥寺はラーメンだけでなく美味しいお店もたくさんあるので、ランチが楽しみです。週末なら間違いなくビール呑んでしまいそうです(笑)。

 

では、今日はこの辺で。倫理の講演の結果は改めて。またー。

sr-morita.com