特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

Zoom勉強会の開催②(社労士仲間での雇調金勉強会)

 

おはようございます。

日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は昨日と違って晴天の気持ちいい朝です。今日は午前中だけ仕事することにして事務所へ。車で行こうかと思いましたが、天気もいいし気分転換も兼ねて歩いてきました。いつもの浅川から見える富士山もくっきりです。これだけでもいいことがありそうと思えますよね。

 

昨日は2件のZoom勉強会に参加(1件はホスト役)しました。ともに今、新型コロナウイルス感染症に伴う経済対策の一つとして報道される雇用調整助成金に関する情報交換会です。ここにきてホントZoomを使った集まりが増えました!

f:id:Hiroaki_M:20200419071144j:plain

 

今週はZoomの契約をPro版に変更しました。どうせやるならしっかりと運営の仕方も学んでおきたかったし、そのためには無償版では限界もありますので。

zoom.us

 

無償版との違いは・・・

・価格:円で支払うのであれば2000円、ドルで支払うなら15ドル弱。ドル払いの方が安いです。どうせカード決済なので安い方がいいですよね。

・利用時間:無料版は3名以上の接続は40分まで(コロナの影響で今はサービスで時間制限なし)無料版は40分を経過すると「そのまま使えます」的なメッセージが出ます。

・会議内容の録音機能:無料版でもできますが、Pro版だとクラウド上に保存ができる(今のところ、あまり関心なし)。

・共同ホスト(ほかの無償会員含めたメンバーをホストにできる)など

 

今はコロナの影響でZoomを使うケースが多いですが、コロナが終息した後もZoomなどを使ったコミュニケーションが継続すると思っています。交通費を払って移動して勉強会に出ることも意味はありますが、2回に1回はZoomでいいんじゃない?って風潮になると思うんですよね。特に社労士会が主催する勉強会以外は。。。(士業は慣習や過去の実績が重視っぽいので)。

 

で、昨日の勉強会の1件は社労士会の支部勉強会仲間でのZoom勉強会。土曜日の午後だったせいか参加は7名。これくらいの方が皆さん話せるからいいのかなと思いました。

もう1件は夜8時から社労士試験に合格してから参加している勤務社労士の勉強会。こっちはゲスト?として参加です。

 

共に雇用調整助成金の疑問点などぶつけ合っての情報交換会でした。「あっ、こういうことなのね」みたいな気付きがあって私は面白いと思いました。ただ、ホスト(ファシリテーター)の考え方や運営方法にも依るのでしょうが、どうしてもダラダラとした会になってしまうことがありますね。特に雇用調整助成金のように法律の理解や実際の運用の話になると当然ながら理解度や経験値に差があるので、答えが出ないこともありますし、なんかシーンとなることもあります。ここら辺は経験を積むしかないかもしれませんね。

 

雇用調整助成金の提出は5月に集中しそうなので、しばらくは定期的な情報交換の場を設けられたらいいなと思っていまし、勉強会仲間で企画してくれるのであれば参加したいと思います。

 

今日はその雇用調整助成金の申請書類の作成を行います。一応GW明けには3件程提出したいと思っています!!

 

では、また。

sr-morita.com