特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

健康経営エキスパートアドバイザー

おはようございます。

日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3連休の最終日。朝から気持ちの良い晴天です。昨日も晴れていたけど、夕方から風が強かったですね。部屋にいましたが、それでも強風を感じました。今日は風もあまりなく過ごしやすいようですね。

で、今日はいつものように朝、徒歩で事務所へ。先週後半から事務所にいる時間も短く、なんか落ち着かなかったので事務所で雑務整理します。サラリーマンの時は連休は普通に休んでいましたが、事業主になると2日事務所に行かないと落ち着かない感じです(汗)。ポストには宅急便の不在通知や過日執筆した現行の支払い請求書(必要事項を書いて返送)が届いていました。。。

 

先週の話しで恐縮ですが、金曜日に、先月受講してレポートを提出していた東京商工会議所が運営する健康経営エキスパートアドバイザーの合格連絡(メール)がありました!

近年、将来的な労働人口の減少を見越した人的生産性の向上が企業の重要な課題となっていることから、企業の従業員への健康配慮の必要性が高まりをみせている。 具体的には、メンタル面、フィジカル面の双方の状態を改善する取組を全社的に行い、従業員の健康増進を図ることで企業の生産性の向上につなげることを主な目的としている。 従業員の健康増進の方法には、食生活や運動、飲酒、喫煙、メンタルなど従業員自身に対してアプローチしたり、労働時間や業務空間など企業の仕組みに対してアプローチする方法がある。また、近年日本では医療費データベースを活用して疾病の原因を究明する取組も行われている。 効果としては、短期的には疾病の従業員の長期休業の予防、企業の医療費負担の軽減、企業のイメージアップが認められ、一方長期的には企業の退職者に対する高齢者医療費負担の軽減、従業員の健康寿命の長期化が見込めるとされている。

 

www.tokyo-cci.or.jp

 

レポートを作成しながら、まぁ大丈夫と思っていたのであまり驚きはありませんでしたが、それでも一安心です(^▽^)/。同じグループの皆さん(5名)とLINEで結果確認をしましたが、皆さん合格のようでした。基本、よっぽどひどいレポートじゃなければ合格のようですね。

f:id:Hiroaki_M:20200224082804j:plain

健康経営エキスパートアドバイザーの認定証

 

取ることが目的ではなく、取った資格を活かして企業のお役に立つことが目的。これからが大切です。受験料や登録料で4万円くらい使っていますので、少なくとも元は取らないといけないですねー(笑)。

 

一応、エキスパートアドバイザーとして東京商工会議所のHPに掲載はしてくれますが、紹介がある訳ではないようです(公的な機関だから仕方ないですが)し、そうなると東京商工会議所HP経由での問い合わせはあまり期待できず、自分で案件を発掘するしかなさそうです。

 

健康経営のニーズが一般企業にどれだけあるか分かりませんが、一先ず、事務所のHPにその旨掲載してみようかな。。。と思っています。この先はきっとニーズが増えると思ってはいますが、まだそこまで企業(特に中小企業)の意識は高くないように思うので、成果は期待せず。。。何か健康経営で問合せや新たな展開があればご報告します。

 

今日は帳簿の作成や勉強会の準備などして午前で仕事を終わらせ帰る予定です。

では、またー。

sr-morita.com