特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

事務所通信

おはようございます。

日野市の社労士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

昨夜は積雪の可能性もありましたが、外を見ると雪はないですね。

でも寒いです。今日はあまり気温が上がらないようで、これから出かける身としては辛いです。。。😢。

 

昨日は毎月発送している事務所通信を作成しました。

私は日本法令のweb会員になっていて、そこに事務所通信のひな型があるので、それを一部加工して使っています。

計4ページ、両面・カラー印刷で、3ページ半は日本法令が作成してくれた人事・労務に関するトピックスを掲載して、1/2ページだけ自分で何か書くようにしています。

f:id:Hiroaki_M:20200118075914j:plain

事務所通信はこんな感じです。

今月号では、以下のトピックスを掲載しています。

・未払い残業代

 →民法の改正に伴い、労基法も改正となり、賃金請求権が2年から3年に変更となる予定です。未払い残業代の請求も1年延びますので、(元々ちゃんと支払うのが前提ですが)未払い残業代となると企業負担が高まりますね。給与計算システムも一度マスター情報を設定すると見直さないので、確認してみる必要があるかもしれません。

・退職代行

 →以前、ブログにも書きましたが(顧問先にも退職代行から連絡があった)、退職代行会社を利用する人が増えているようです。退職代行会社とは?、連絡があった際の対応など解説。退職するのは原則労働者の自由なので、退職代行を使ったから退職させないことはできないし、その場合、もう出社することもなく業務の引継ぎもできないので、退職したいと言い出せる職場の人間関係づくりが大切。

・電子申請の推進

 →今年の4月から大企業と社労士が届出る社会保険関係書類は、電子申請が原則となるのでその解説。など。社労士会でみれば、電子申請は全然普及していないので、大丈夫?って感じもします。私も挫折中ですが(笑)。春までには対応できるよう準備します。

 

 私が記載する1/2ページでは、つい最近読んだ本を紹介しています(本の紹介はまた改めて)。

 

 事務所通信は透明の封筒に入れ、事務所通信の前に住所と発信元(当事務所)、料金別納のスタンプを押した用意を入れて発送です。料金別納は月に1回まとめて請求(銀行引落し)してくれるので、便利ですよね♪ ちなみに料金別納は費用がかからず、郵便局からいただいた料金別納スタンプを押すだけです。

 

 私は顧問先企業とお付き合いしている会計事務所や保険会社、銀行、直近で名刺交換した企業の方にお送りしています。全部で40部程度。名刺交換した企業の方は、数回お送りして反応がなければ発送を止めています。きっとごみ箱直行でしょうから。

 

 今のところ、事務所通信を送って顧問先になったケースはありませんが、先日、お送りしている銀行や会計事務所の方と話した際、お褒めの言葉もいただきましたので、今後も継続しようと思っています。特に会計事務所や金融機関は、お付き合いする士業も多いので、覚えてもらう意味では大切かなと思っています。

 

 では、今日は介護の労務に関する勉強会と午後は助成金に関する勉強会に参加してきます。両方とも多摩地区で開催なので助かります。

 

 では、またー。

sr-morita.com