特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

労務改正の研修講師(その後、研修受講)

おはようございます。

日野市の社労士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日の日野市はどんより曇りです。それほど冷え込んでいないですね。いつものように徒歩で事務所に通勤です。

 

昨日はお付き合いのある某会計事務所で今年度の労務改正の概要についてお話ししました。法改正概要を紹介して、会計事務所の職員の皆さんに事務所の取り組みやこのようなときはご紹介くださいってこともご案内してきました。研修講師と言うより営業活動であり種まき活動でした(笑)。

f:id:Hiroaki_M:20200111081045j:plain

労務改正の研修レジュメです。もうちょっと飾りたい!

 

労務改正の研修でご案内したことは、次のとおりです。

1.時間外労働の上限規制

2.パワハラ防止対策

3.健康保険被保険者の国内居住要件

4.兼業・副業問題の現状

5.その他(同一労働同一賃金、賃金請求権、雇用保険高年齢者の保険料免除など)

 

会計事務所向けなので、あくまでも概要のみお話ししました。社労士向けの研修だと、例えば上限規制であれば36協定の記載例なども触れますが、そこまでは必要ないので制度の考え方や36協定の様式が替わったこと、従業員代表者の選任の厳格化などをお伝えしています。

 

同一労働同一賃金もホットなテーマですが、概要のみさらっとご案内してきました。ここを具体的に触れだすと時間もかかりますし。また職員さんと事業主では捉え方が違うと思いますので、中途半端に触れるのもどうかな・・・と話しながら感じました。

 

パワハラは皆さん関心があるなと思いました。職員さんは身近なテーマでイメージし易いので、質問もたくさんあり、今後レジュメの改定の際にはいただいた質問も踏まえ、説明箇所を増やしたいと思いました。

 

あと1点漏らしたと思いましたが、個人事業の士業事務所で勤務する従業員に対する厚生年金加入義務について触れていなかったので、これもトピックスとして改定時には盛り込みます。

 

研修が終わって、都内(銀座)に移動して毎月開催されている賃金勉強会の定期研修に参加。やはりイルミネーションが綺麗ですね。こんな街で働いたら、人生観が変るんだろうな(日本の中心で働いてるとのプライドが芽生えるなど)、なんて思いながら会場へ。

 

f:id:Hiroaki_M:20200111080942j:plain

研修会は銀座で受講しました


キャリアコンサルタント(キャリコン)で社労士としても活躍される先生の活動事例紹介でした。

キャリコンって漠然としたイメージしかなかったので、なるほどね・・・と理解するいい機会になりました。今から取得しようとは思いませんが(笑)。

なんせキャリコンの受講は高いですからね。そのお金があれば、別なことに使いたいですし。

 

今日は夜、都内で開業塾で一緒だった皆さんとの同期会。

その前に顧問先の電子申請と来週のアンガーマネジメント研修の準備してから移動です。

電子申請ははじめてなのでスムースにいくかどうか。

結果は改めてご報告しますね。

 

では、またー。

 

sr-morita.com